昭和100年となる令和の昭和の日の今日、希望が丘は普段と何も変わらず、良い天気🌞この時期にしてはひんやりした朝です。
今日の練習メニューはクロカンコース1.9キロの周回です。起伏と不整地に富んだ、希望が丘ならではのコースといえます。柔らかい地面で足には優しく、起伏を走ることでしっかり心肺も鍛えられるので、付加(負荷?)価値のあるトレーニングだと思います。
今日は写真の枚数多めです。4周目、皆さんがある程度ばらけたところで逆走しながら撮影しました。流しの動画もありますので、最後までご覧いただければ幸いです。
最後、芝生ランドで約100メートルの流しを4本行いました。先日、誰にも言わずにこっそり希望が丘シングルトラックに出走され、無事完走、今日は筋肉痛で流しを見合わせた乾さん(前振り長すぎ…😆)にご共有いただきました。ありがとうございます。迫ってくるおっさんの集団。温かく見守ってやって下さい。
*****************************************************************
先日、筆者も希望が丘シングルトラックを走り、今日はクロカンコースでのトレーニング。起伏の多い場所を走ると、きつい上りを気持ちを高めて(bitter)、リラックスして走る下り(sweet)という感じで、この曲が頭の中を回ります。オールナイトニッポンのテーマ曲でもありますね。筆者世代(もう立派なアラフ○○)くらいまでかなぁ、受験勉強しながら深夜ラジオ聴いた人達は📻
コメント